社名 | 部田神社(へだじんじゃ) |
所在地 | 部田神社 静岡県沼津市戸田1585 |
社格 | 延喜式内(部多神社) 郷社(明治六年八月) |
御祭神 | 大國主命 熊野櫲樟日命(日枝神社) 猿田比古命(八衢神社) 應神天皇(八幡宮) 大日孁貴命(大神宮) 級長戸邊命(龍田神宮) 級長津彦命(龍田神宮) 聖徳太子(厩戸神社) |
神紋 | 五三桐紋 |
摂末社 | 日枝神社 八衢神社 八幡宮 大神宮 龍田神宮 厩戸神社 忠魂社 |
情報源 | 部田神社 – 静岡県神社庁 |
訪問記 | 訪問日: 2017/01/04 戸田の市街地から戸田峠の方に進むこと数分。 新道・旧道の間に鎮座しており、ただ車で走っているだけだと存在に気が付かないかも。 ただ、社地は比較的広く、社殿も迫力がある感じ。 社殿の扉は閉ざされているが、入り口には紙が貼られており、自由に中に入って参拝してよいとのこと。ここは有難くしたがって参拝させてもらう。 どうも伊豆という土地は大盤振る舞いの気質なんだろうか。 社殿裏手には境内社 |
御朱印 | |
由緒書 | 部田神社 祭神 大国主命 由緒 当社の創建は古く、延喜式神名帳(九二七)伊豆国那賀郡二十二座の内、部多神社にて伊豆国神階帳(一三四二)従四位上へたの明神に座すと伝う。 |
「大神宮」タグアーカイブ
[静岡県西伊豆町] 多爾夜神社(安良里)
社名 | 多爾夜神社(たにやじんじゃ) |
所在地 | 多爾夜神社 静岡県賀茂郡西伊豆町安良里321(旧:安良里村字宮脇) |
社格 | 延喜式内(多尓夜神社) 村社 静岡県神社庁神社等級(十一等級神社) |
御祭神 | 積羽八重事代主命(つみはやえことしろぬしのみこと) |
神紋 | |
摂末社 | 津島神社 大神宮 走湯神社 |
情報源 | 多爾夜神社 – 静岡県神社庁 新南豆風土誌 |
訪問記 | 訪問日: 2017/01/01 若大将のクルーザーが係留されているという安良里の入り江を見ながら国道を北上。トンネルを抜けるとすぐの信号を右折。 何度か訪問しているが、いつも扉が閉ざされており参拝すらできない状況だったけれど。さすがに正月という事で念願叶う。 本殿の左右にも小さな本殿。左に1宇、右に2宇の本殿。いずれかが、津島神社、大神宮、走湯神社という事なのでしょう。 そして、静岡らしく「神社等級認証書」も掲示されていた。十一等級神社のようである。 多爾夜神社というと、見た事はないが「猿っ子踊り」を思い出す。この地域の神事で、猿に扮した子どもが舞を奉納するのだとか。 新南豆風土誌には、「慶長13年 再建」とあり、少なくとも、1608年には鎮座していた神社ということになるようだ。 |
御朱印 | |
由緒書 |