「郡山市」カテゴリーアーカイブ

[福島県郡山市] 開成山大神宮(開成)

社名開成山大神宮
東北のお伊勢さま
所在地
開成山大神宮

福島県郡山市開成3丁目1−38
社格県社
御祭神御祭神:
天照大御神(あまてらすおおみかみ)配祀神:
豊受大神(とようけのおおかみ)
神倭伊波禮彦命(かむやまといわれのひこのみこと)(神武天皇)開成山稲荷神社:
倉稲魂神
神紋花菱
摂末社桑野宮(三神の荒御魂を祀る)
開成山稲荷神社
祖霊社
情報源
訪問記訪問日: 2017/10/27
御朱印御朱印あり(300円)-社務所にて
由緒書

[福島県郡山市] 水天宮(久留米)

社名水天宮
久留米水天宮
水天宮様
所在地
水天宮

福島県郡山市久留米3丁目54番地
社格
御祭神天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
安徳天皇(あんとくてんのう)
高倉平中宮(たかくらたいらのちゅうぐう)
二位尼(にいのあま)
神紋水天宮椿紋
摂末社
情報源
訪問記訪問日: 2017/01/28
御朱印
由緒書御由緒あさかの神社誌より)

 明治11年11月、士族授産により九州久留米藩より大蔵壇原(現郡山市久留米)に入植した先人たちが、安積原野開墾の辛苦の中から、開拓地に氏神を祀り、神の加護と移住者の一致団結をはかるべく、郷里の久留米水天宮の御分霊を勧請して、明治15年4月開墾地の鎮守とした。以来水天宮様と呼ばれ、入植者の子孫繁栄をはじめ地区民の心のよりどころとして、また安産の神として婦人の参拝ばかりでなく、水難防除の神としても広く信仰をあつめている。

[福島県郡山市] 近津・安倍両神社

社名近津安倍両神社
所在地
近津安倍両神社

福島県郡山市安積町荒井安倍
社格
御祭神味耕高彦根命
安倍継守
神紋
摂末社稲荷社
疱瘡神
情報源
訪問記訪問日: 2017/01/28

たまたま所用で郡山。
用事を済ませて。さて帰ろうかと地図を見るとナビ上に神社のマーク。
時間もあるしと参拝。

集会所併設のタイプで、特に由緒書等はなし。

狛犬はちょっと見た目が変わり者。狛犬というにはサル顔。
古いのかな?と思ったけれど、作は昭和32年。比較的新しい。
何か意図があってのこの感じなのでしょう。

社殿の周りには石祠が多数。

のちにネットでちょっと調べたところ、個人サイトで情報を出している人がいた。
逆に言うと、その個人サイトのみで情報が手に入った。
祭神は味耕高彦根命と安倍継守との記載。味耕高彦根命の方は味耜高彦根命ではないかと思われる。
情報としては、相生集に記載されているようだけど…さすがに相生集は持ってないなぁ…。

御朱印
由緒書