日本の多くのイエには「家紋」があるように、神社にも紋章が用いられているようです。
その紋章を神紋(しんもん)といいます。
この神紋ですが、その神社に祀られている神様にゆかりのあるもの、神社自体にゆかりのあるもの、または、神社を守るうえで協力的な公家や武家(パトロン)の家紋を用いるなど、いろいろな由来の紋が使用されています。しかも、一つの神社の一つの紋ではなく、複数の紋を掲げる神社もあれば、行われるシーンに合わせて紋を変える神社もあります。場合によっては、複数の紋をくっつけてしまっている場合(抱き合わせ紋)もあるようです。
神社をめぐる際には神紋にも目を向けてみると、その成立の歴史などが垣間見えてくるかもしれません。
実際には、神紋も差異はあれど、家紋と共通なので…同じだと思ってみればよいかと思います。
神紋、社紋、家紋のいろいろ
これらの紋を体系的に確認していくと、いくつかの種類に分類することができます。
植物紋 | |||
葵紋 | 麻紋 | 朝顔紋 | 銀杏紋 |
稲紋 | 梅紋・梅鉢紋 | 車前草紋 | 沢瀉紋 |
瓜紋 | 杜若紋 | 梶の葉紋 | 柏紋 |
片喰紋 | 桔梗紋 | 菊紋 | 桐紋 |
桜紋 | 笹紋 | 棕櫚紋 | 杉紋 |
芒紋 | 大根紋 | 橘紋 | 茶の実紋 |
丁子紋 | 蔦紋 | 鉄仙紋 | 梨紋 |
撫子紋 | 南天紋 | 萩紋 | 柊紋 |
瓢紋 | 藤紋 | 牡丹紋 | 松紋 |
茗荷紋 | 楓紋 | 蘭紋 | 龍胆紋 |
連翹紋 | |||
動物紋 | |||
板屋貝紋 | 兎紋 | 馬紋 | 蟹紋 |
亀紋 | 雁金紋 | 雀紋 | 鷹の羽紋 |
千鳥紋 | 蝶紋 | 角字紋 | 鶴紋 |
蜻蛉紋 | 鳩紋 | 鳳凰紋 | |
器物紋 | |||
赤鳥紋 | 庵紋 | 筏紋 | 錨紋 |
井桁紋 | 石紋 | 団扇紋 | |
扇紋 | 垣根紋 | 額紋 | 笠紋 |
兜紋 | 釜敷紋 | 鐶紋 | 木紋 |
杏葉紋 | 釘抜き紋 | 轡紋 | |
車紋 | 鍬形紋 | 琴柱紋 | 独楽紋 |
駒紋 | 算木紋 | 七宝紋 | 蛇の目紋 |
鈴紋 | 州浜紋 | 宝結び紋 | |
玉紋 | 千切り紋 | 提盤紋 | |
槌紋 | 鼓紋 | 鳥居紋 | 熨斗紋 |
羽子板紋 | 羽箒紋 | 袋紋 | 船紋 |
分銅紋 | 幣紋 | 瓶子紋 | 帆紋 |
桝紋 | 守紋 | 餅紋 | 矢紋 |
立鼓紋 | 輪宝紋 | 蝋燭紋 | 綿紋 |
文様紋 | |||
角紋 | 角字紋 | 唐花紋 | |
亀甲紋 | 源氏香紋 | 文字紋 | 筋違紋 |
花角紋 | 花菱紋 | 引き両紋 | |
菱紋 | 松皮菱紋 | 村濃紋 | |
目紋 | 木瓜紋 | 輪宝紋 | 輪違い紋 |
天然紋 | |||
霞紋 | 雲紋 | ||
浪紋 | 星紋 | 山紋 | |
雪紋 | |||
その他 | |||
祇園守紋 |