「延喜式内」カテゴリーアーカイブ

[静岡県南伊豆町] 三島神社(下小野)

社名三島神社(みしまじんじゃ)
所在地
三島神社

静岡県賀茂郡南伊豆町下小野166
社格延喜式内(阿米都加多比咩神社)
郷社
神社等級認証書
静岡県神社庁神社等級(十一等級神社)
御祭神阿米都加多比咩命(あめつかたひめのみこと)
誉田別命
神紋
摂末社
情報源
訪問記訪問日: 2016/08/26

すこし角度が急な石段を登ると金属製の明神鳥居。
石垣で高くなった場所に境内。

社殿前には一対の狛犬が鎮座。

社殿右手は広場になっており
ゲートボール場として利用されていると思われる。

社殿脇には鎮魂碑。

延喜式内の阿米都加多比咩神社に比定されるらしい。


南豆風土誌にある、

神社名:三島明神
所在地:南上村下小字宮ノ前
創立年月:建武二年再建
祭神:阿米都加多比咩命
社格:郷社
境内地:七七一坪、官有地第一種

が該当すると思われる。

建武二年とあるので、1336年に再建されたということか。

御朱印
由緒書

[福島県二本松市] 隠津島神社(木幡)

社名隠津島神社(おきつしまじんじゃ)
木幡の弁天様
隠津島神社 社殿
所在地
隠津島神社

福島県二本松市木幡字治家49
社格式内小社(隠津嶋神社) 論社
県社
御祭神【宗像三女神】
隠津島姫命(おきつしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たきつひめのみこと)
神紋五三桐紋(ごさんのきりもん・ごさんぎりもん)
直違紋(すじかいもん)
摂末社門神社 天石門別神
医薬神社 大国主命・少彦名神
松尾神社 酒解神・天酒解姫神
養蚕神社
足尾神社
白山神社
疱瘡神社 天児屋根命・建甕槌命・経津主神
八坂神社 須佐之男命・櫛名田姫命
熊野神社
養蚕神社
情報源木幡山隠津島神社公式ホームページ | 木幡の幡祭り、平和・招福・知恵・縁結びの神
訪問記訪問日: 2016/07/17

旧東和町にある古社。
木幡の幡祭りで有名な神社ではあるが、なんせ交通の便が悪い。
自家用車以外でのアクセスはほぼ考えられない。道案内に従って進むと、木幡山の中腹にある駐車場に到着する。
ここから石段を登り参拝へ。
かなり綺麗に整備されており登りやすいが、そこそこの長さがあるので、普段から歩きなれない人だと休憩がてらとなる感じ。
見た感じだと、除染作業が行われた直後といった感じである。
福島の社寺は、今回の震災による原発事故の影響もあり、順次、除染作業が行われている様だ。
手の行き届かなかったところも、除染作業で綺麗に整備が行われてしまった感じである。
ただ、その整備のせいで、鬱蒼とした神秘性を感じられる様な雰囲気が失われてしまったところも多い。
痛し痒しといったところだろうか。登りきると境内社の門神社が見えてくる。その先に社務所と本殿、数々の境内社が顔を出します。
山奥に急に現れる大きな本殿。
鬱蒼と茂る林の中に見える本殿は、非常に心が落ち着く雰囲気である。
その前には三重塔。社務所は明かりはついているものの、人はおらず。
灯りのともっている提灯には社名の他に「直違紋」。
これは、二本松藩主の丹羽氏の紋。
丹羽氏は信仰に厚い人だったのか、地域の社寺に多くの資金を投入しているし、いろいろなエピソードも残している。駐車場に戻り、車で下山。山の麓に戻る。だいぶ降りたところに「遥拝殿」と「社務所」が現れる。
こちらにて御朱印がいただける。御朱印をいただいている間に遥拝殿へ。
遥拝殿内には五三桐紋。

ともかく、広い神社。まともに見て回ろうと思うと…本当にまるまる1日掛かってしまいそうである。

御朱印あり(第二社務所にて)

[福島県耶麻郡猪苗代町] 磐椅神社(西峰)

社名磐椅神社(いわはしじんじゃ)
所在地
磐椅神社

福島県福島県耶麻郡猪苗代町西峰6199
社格県社
延喜式内
御祭神御祭神
大山衹神(おおやまずみのかみ)
埴山姫命(はにやまひめのみこと)
相殿
木花佐久夜毘賣命(このはなさくやびめのみこと)
磐長姫命(いわながひめのみこと)
品陀和氣命(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
神紋
摂末社
情報源磐椅神社(いわはしじんじゃ)
訪問記訪問日: 2016/07/16
御朱印
由緒書