[御朱印] 『川口九社詣 勾玉巡り』

『川口九社詣 勾玉巡り』はじまる

川口市内には、大小合わせて35社の神社があるそうです。
まぁ、神社本庁配下の神社のみを数えており、地域持ちのものなどは除外されているとは思われるのですが、まぁ、そのくらいあるそうです。

その中でも中核をなす神社といわれるのが9社あるのだそうです。(主な本務社ということかと思われます。)

その9社を地図上で結ぶと『勾玉』の形となることから、『川口九社詣 勾玉巡り』と称し、御朱印巡りを企画した様です。

この企画、2017年11月10日からスタート。
11月10日… 1110 … 111 0 … 川 口 … おぉ、川口の日ですね。

参加方法

川口神社、鳩ヶ谷氷川神社を除く神社にて専用の御朱印帳を購入。好きな方法で各社をめぐり、御朱印を頂くという流れです。

専用の御朱印帳(『勾玉御朱印帖』)の初穂料は1,200円。
それに各社での御朱印は初穂料300円。(一部、お気持ちでとしている神社もある模様ですが。)

※ 1,200円 + 300円 x 9社 = 3,900円

各社をめぐり、満願となると記念品を頂けるという事になっています。

専用御朱印帳…

この専用御朱印帳…これがちょっと残念。
あらかじめ神社名が印刷されており、実際には神社にてペタンと押印していただくのみ。しかも、御朱印帳の素材がテカテカの紙なおかげでインクを吸わないのなんの。
御朱印を後程に眺めて参拝を思い返すような人にとっては…ちょっと辛いかな?

ただ、考え方を変えると普段、不在がちで御朱印を頂けなかった神社も、この期間なら可能性が跳ね上がるという事。
専用御朱印帳を頂き行動するかどうかは別として、趣味の方はこの時期を逃すのは得策じゃなさそうです。

めぐり方

公式には、めぐり方を2種類用意しているようです。
一つが、勾玉の軌跡をを描くように、順番に神社を巡り、出発した神社(延べ10社目)で満願となる巡り方。
時計回りでも反時計回りでもいいという話になっています。

もう一つが、どのような順番でもいいので、9社を巡りましょうというものです。

「川口九社詣 勾玉巡り」の神社

参加している神社は下記のとおりです。

神社名鎮座地備考
元郷氷川神社〒332-0031 川口市元郷1-30-2
川口神社〒332-0014 川口市金山町6-15※専用御朱印帳、満願記念品取り扱いなし
鎮守氷川神社〒332-0031 川口市青木5-18-48
鳩ケ谷氷川神社〒334-0002 川口市鳩ヶ谷本町1-6-2※専用御朱印帳、満願記念品取り扱いなし
前川神社〒332-0842 川口市前川3-49-1
東沼神社〒333-0816 川口市差間2-15-45
七郷神社〒333-0811 川口市戸塚3-13-6
九重神社〒332-0031 川口市安行原2042
峯ケ岡八幡神社〒332-0031 川口市峯1304

巡るのには埼玉高速鉄道線が便利!という事になっているようですが、これはこのイベント自体の後援に埼玉高速鉄道株式会社が噛んでいるというのがあるんでしょうね。実際問題として、これらの神社をSRを使って巡るのはつらい気がします。どちらかというと国際興業バスを駆使しないと巡るのは困難だと思われます。
どこから巡るのがいいのかという問題はありますが、例えばのモデルケースで考えると…

 

スタート地途中経路目的地
川口駅東口→(バス/峯八幡宮行)→八幡坂→(徒歩)→峯ケ岡八幡神社
峯ケ岡八幡神社→(徒歩)→八幡坂→(バス/川口駅東口行)→末広一丁目→(徒歩)→元郷氷川神社
元郷氷川神社→(徒歩)→川口神社
川口神社→(徒歩)→川口駅東口→(バス/上青木五丁目行)→青木中学校前→(徒歩)→鎮守氷川神社
鎮守氷川神社→(徒歩)→オートレース場裏→(バス/鳩ヶ谷公団住宅行)→鳩ヶ谷本町一丁目→(徒歩)→鳩ケ谷氷川神社
鳩ケ谷氷川神社→(徒歩)→鳩ヶ谷本町一丁目→(バス/川口駅東口行)→上青木交番→(徒歩)→前川神社
前川神社→(徒歩)→地蔵橋→(バス/新井宿駅行)→新井宿駅→(埼玉高速鉄道)→東川口駅/東川口駅南口→(バス/川口駅東口行)→差間北→(徒歩)→東沼神社
東沼神社→(徒歩)→差間北→(バス/東川口駅南口行)→戸塚支所入口→(徒歩)→七郷神社
七郷神社→(徒歩)→戸塚支所→(バス/西川口駅東口行)→安行支所→(徒歩)→九重神社
九重神社→(徒歩)→峯ケ岡八幡神社
峯ケ岡八幡神社→(徒歩)→八幡坂→(バス/川口駅東口行)→川口駅東口

前川神社位までは、なんとか公共交通機関がつながっていきますが、正直言っておすすめできる感じでは全くない。
まぁ、1日で巡る必要は全くないので、適当に切りのいいところで分割すれば…概ね3分割位すれば無理はない感じはしますけど。

車を利用という事であれば、駐車場がなく近隣にコインパーキングなどもない「九重神社」が若干ネックになりますが、それ以外は駐車場完備なので、半日もあれば満願叶うはずです。