「機織御前社」タグアーカイブ

[福島県二本松市] 鹽澤神社

社名鹽澤神社(しおざわじんじゃ)
塩沢神社
機織御前社(はたおりごぜんしゃ)
所在地
鹽澤神社

福島県二本松市上原53
社格郷社
御祭神栲幡千々姫命(たくはたちぢひめのみこと)
神紋三つ葉葵紋
右三つ巴紋
摂末社八坂社
情報源
訪問記訪問日: 2017/09/03

昔から気になっていた神社。鹽澤神社。
今時の文字に置き換えれば塩沢神社。
街道を登ると安達太良山の中腹に塩沢温泉がある。その街道沿いにある神社。

街道沿いに大きめの看板が出ているので、気にしながら運転していれば神社の存在には気がつきやすいでしょう。

鳥居をくぐると、少々高い位置に農業用水と思われる疏水が綺麗な水を湛えており、そこを石橋で超えます。
そこからは杉木立の参道。下り道の山道はもともとの赤っぽい山土の上に白っぽい土が乗り、独特の感じを醸し出します。これは多分、意図してこのような形にしたのではなく、よくある除染後の処理でこんな感じになったんでしょうね。
そんなことを考えつつどんどん下って行くと、清流。こちらにも橋がかかり、それを渡ります。

橋のたもとにはいろいろな石碑。
「二十八夜供養」の石碑。
この辺りも月待ちの風習があるんでしょうね。

その先に鳥居があり、そこから急な石段。
鳥居の前には、除染ゴミと思われる大きな塊が保管されており、震災の後片付けが未だ済んでいないことをひっそりと主張しています。

階段の上に社殿。
比較的最近に直されたのか、非常に綺麗な社殿でまだ木の匂いが漂ってきそうな雰囲気。
左にある境内社(八坂社)や神楽殿?はそこそこの古さを感じさせる。

参拝後、社殿裏側を回ってみる。
ちょうど本殿の左となりに大きな岩。
「あー、大きな岩だな」くらいに通り過ぎようと思ったところ、よく見ると仏様が綺麗に彫られていました。
気がつかなければ流してしまいそうな感じですが、綺麗なものです。

その後、石段の山道とは別に、川沿いに進む別ルートで境外へ。
その際に、面白い鳥居。
鳥居は、基本的に縦に二本、横に二本の形が最低限の共通項と思っていたけれど。
ここの鳥居はそれを破る形。
柱二本が立つのはいいけれど。渡される柱は一本。だけど、扁額はあり。
単なる扉のないゲート状態。
まぁ、深い意味はないんだろうけど。鳥居としては面白い形であった。

御朱印
由緒書