「伊賀牟比咩命」タグアーカイブ

[静岡県伊豆の国市] 廣瀬神社(田京)

社名廣瀬神社(ひろせじんじゃ)
広瀬神社
所在地
廣瀬神社

静岡県伊豆の国市田京1-1
社格延喜式内(田方郡 廣瀬神社)
県社
御祭神溝樴姫命
外二神 

静岡縣神社志 による

三島溝樴姫命(みしまみぞくひひめのみこと)

神紋五七の桐紋
摂末社見目神社・龍爪神社など八社を合祀
祖霊社

 

静岡縣神社志 による

見目神社(六座 波布比賣命 久爾都比賣命 伊賀牟比咩命 伊波乃比賣命 佐伎多摩比咩命)
大楠神社(不詳)
小楠神社(不詳)
若宮神社(不詳)
厳島神社(不詳)
稲荷神社(不詳) 右五社一棟五扉

情報源廣瀬神社 – 静岡県神社庁
静岡縣神社志
訪問記訪問日: 2016/12/31

大晦日の早朝。
静けさの中での訪問。

社頭付近に駐車場があったので、そこにクルマを駐車し、参拝。

真新しい狛犬に明神鳥居
階段を降りると、さすが県社という風格の参道。
神橋を超え進むと神馬なんかあったり。

その奥に社殿。

社殿裏には境内社、そして土俵、神楽殿。

明日の正月に向けて準備が開始されているようで、境内には薪が大量に積まれており、それらを燃やすのであろう場所が設けられていた。静寂な朝ではあるが、なんとなくせわしない空気を感じる。

御朱印
由緒書大仁町指定文化財
広瀬神社の杜(森)延喜式内社であり、神階帳従一位広瀬の明神と
いう。祭神は、溝樴姫命外二神。見目神社・龍爪
神社など八社を合祀、祖霊社を祀っている。田方
一の大社である。
社伝によれば、三島大社はその昔下田の白浜か
らこの地に移り、後に三島に遷祀したという。
天正十八年(一五九一)豊臣秀吉による韮山城
(北条氏)攻めの際兵火に遭い社殿ことごとく焼
失している。慶長元年(一五九六)に再建、江戸
時代には深沢明神として崇敬された。明治二十八
年(一八九五)より広瀬と称える。
例大祭は、毎年十一月三日に行われ、大仁町指
定無形文化財の式三番が奉納される。
境内には、クスノキ・ムクノキ・ケヤキ・カヤ
ノキ・マキノキ・スギなど多くの樹木がある。ま
た、海浜性のヒメユズリハ・モクレイシ・トベラ
など注目すべきものがある。
大仁町教育委員会