亀甲紋(きっこうもん)
亀甲紋は、北方を守護する玄武を表象する紋で、出雲大社(大国主命)や香取神宮を表す紋としても知られる。
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 
これらの紋を神紋として使っている神社
| 二重亀甲紋 | |
| 二重亀甲に有の字紋 | |
| 二重亀甲に大の字紋 | 
自己流Illustratorでの書き方
1.二重亀甲紋 2.三つ盛り二重亀甲紋
二重亀甲紋
1. 500px x 500px のカンバスを作成する
 2. 多角形(半径:215px 辺の数:6) を引き、線の太さを 55pxにする

3. 多角形(半径:170px 辺の数:6) を引き、線の太さを 12pxにする

4. 2つの多角形を選択し、オブジェクト>パス>パスのアウトライン でアウトライン化する

5. オブジェクトを選択し、オブジェクト>変形>回転 から90°回転する
 6. オブジェクトをカンバスの中心に配置する

三つ盛り二重亀甲紋
1. 500px x 500px のカンバスを作成する
 2. 多角形(半径:215px 辺の数:6) を引き、線の太さを 55pxにする

3. 多角形(半径:170px 辺の数:6) を引き、線の太さを 12pxにする

4. 2つの多角形を選択し、オブジェクト>パス>パスのアウトライン でアウトライン化する

5. オブジェクトを選択し、オブジェクト>変形>回転 から90°回転する
 6. オブジェクトをカンバスの中心に配置する

7. オブジェクトを選択し、オブジェクト>変形>拡大・縮小 で50%縮小する

8. オブジェクトを選択し、オブジェクト>変形>移動から 水平:225px 垂直:0px 移動・コピーする

9. オブジェクトを選択し、オブジェクト>変形>移動から 水平:112.5px 垂直:195px 移動・コピーする

 
 





 丸に示紋
 丸に示紋