「戸田市史(戸田市史 民俗編)」をみる
戸田市の民俗資料。地域の風習や宗教などがまとまっています。
資料作成時期が多少古いのと、旧地名がそのまま使われているため、その対応を調べるのが面倒であったりはするけれど、神社の項目も多少のボリュームがあり、一読の価値はありそうである。
「戸田市史 民俗編」に掲載されている神社
神社資料対照表
| 旧村 | ホラ | 新編武蔵風土記稿 | 武蔵国郡村誌 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 美女木 | 堀内 | 八幡社(笹目領惣鎮守) | 八幡社 | 現存 八幡社 |
| 修行目 | 稲荷社(村民持) | 稲荷社 | 明40 八幡社に移転 | |
| 藪雨? | 稲荷社(村民持) | |||
| ? | 稲荷社(村民持) | |||
| 砂場 | 天神社(村民持) | 明40 八幡社に移転 | ||
| 新田 | 第六天社(村民持) | 明40 八幡社に移転 | ||
| 番匠免 | 神明社(村民持) | 明40 八幡社に移転 | ||
| 大野 | 重殿権現社(円通寺持) | 氷川社 | 昭29 八幡社に移転 | |
| 大野 | 秋葉社(徳性寺持) | 秋葉社 | 大9 氷川社に合祀 | |
| 重瀬 | 山王社 | 山神社 | 昭29 美女木新田に移転 | |
| 下笹目 | 天王 | 天王社(延命寺持) | 津嶋神社 | 明40 笹目神社に合祀 |
| 下 | 聖社(延命寺持) | 聖社 | 現存 笹目神社 | |
| 圃中 | 天神社(最勝寺持) | 天神社 | 明40 笹目神社に合祀 | |
| 早瀬 | 浅間社(村鎮守 平等寺持) | 浅間社 | 明40 笹目神社に合祀 | |
| 夏浜 | 第六天社 | 明40 笹目神社に合祀 | ||
| 早瀬 | 稲荷社 | 明40 笹目神社に合祀 | ||
| 圃中 | 稲荷社 | 明40 笹目神社に合祀 | ||
| 天王 | 稲荷社 | 明40 笹目神社に合祀 | ||
| 層右衛門 | 稲荷社(村鎮守) | 稲荷社 | 現存 稲荷社 | |
| 稲荷社(村持) | 稲荷社 | 明治年間 稲荷社に合祀か | ||
| 新曽 | 上 | 氷川社(村鎮守 金剛院持) | 氷川社 | 現存 氷川社 |
| 沖内 | 神明社(常楽寺持) | 神明社 | 明40 氷川社に合祀 | |
| 馬場 | 八幡社(薬王院持) | 八幡社 | 明40 氷川社に合祀 | |
| 新田 | 稲荷社(福寿院持) | 稲荷社 | 明40 氷川社に合祀 | |
| 上 | 前谷稲荷社 | 明40 氷川社に合祀 | ||
| 上戸田 | 堤外 | 羽黒権現社(光明寺持) | 羽黒社 | 明40 氷川神社に合祀 |
| 後谷 | 氷川社(多福院持) | 氷川社 | 現存 氷川神社 | |
| 大前 | 第六天社(海禅寺持) | 古禄社 | 明40 氷川神社に合祀 | |
| (前谷) | 第六天社(海禅寺持) | 道祖社 | 明40 氷川神社に合祀 | |
| 元蕨 | 稲荷社(上戸田村・下戸田村鎮守) | 稲荷社 | 明40 氷川神社に合祀 | |
| 後谷 | 稲荷社(多福院持) | 稲荷社 | 明40 氷川神社に合祀 | |
| 前谷 | 山王社(海禅寺持) | 山王社 | 明40 氷川神社に合祀 | |
| 大前 | 八幡社 | 明40 氷川神社に合祀 | ||
| 下戸田 | 鬼沢 | 神明社(正覚院持) | 神明社 | 明40 氷川社に合祀 |
| 鬼沢 | 氷川社(村鎮守 正覚院持) | 氷川社 | 現存 氷川社 | |
| 鬼沢 | 八幡社(村民持) | 八幡社 | 明40 氷川社に合祀 | |
| (赤紀) | 山王社(村民持) | 山王社 | 明40 氷川社に合祀 | |
| 鬼沢 | 稲荷社(村民持) | 稲荷社 | 明40 氷川社に合祀 | |
| 川岸 | 稲荷社(村民持) | 稲荷社 | 明40 氷川社に合祀 | |
| 鬼沢 | 天神社 | 明40 氷川社に合祀 |
現行神社一覧表
| 所在地 | 神社名 | 祭神 | 社殿 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 美女木三宝谷 | 八幡社 | 誉田別尊 | 本殿 外宇幣殿 拝殿 随神門 社務所 | |
| (境内社) | 厳嶋社 | 市杵嶋姫命 | 本殿 | |
| 大鳥社 | 天日鷲命 | 本殿 | ||
| 八雲社 | 須佐能男命 | 本殿 | ||
| 神明社 | 天照大御神 | 本殿 | ||
| 稲荷社 | 保食命 | 本殿 | ||
| 鹿島社 | 経津主命 | 本殿 | ||
| 神明社 | 天照皇大御神 | 本殿 | ||
| 第六天社 | 面足命、惶根尊 | 本殿 | ||
| 稲荷社 | 保食命 | 本殿 | ||
| 天満社 | 菅原道真公 | 本殿 | ||
| 美女木御殿野 | 氷川社 | 素盞嗚尊 保食命 | 本殿 | 現 八幡社境内社 |
| 重瀬 | 山王社 | |||
| 下笹目中居田 | 笹目神社 | 大日孁貴神 素盞嗚尊 倉稲魂命 菅原道真公 木花咲耶姫命 面足命 惶根尊 伊弉冉尊 速玉男命 事解男命 | 本殿 祭器庫 | |
| (境内社) | 神明社 | 天照大御神 | 本殿 | |
| 惣右衛門 | 稲荷社 | 倉稲魂命 | 本殿 拝殿 | |
| 新曽前谷 | 氷川社 | 素盞嗚尊 奇稲田姫命 応神天皇 天照大御神 宇迦之御魂命 保食命 | 本殿 幣殿 拝殿 社務所 | |
| 上戸田後谷 | 氷川神社 | 素盞嗚尊 面足命 惶根命 誉田別尊 猿田彦命 大山咋命 倉稲魂命 大山忌命 | 本殿 幣殿 拝殿 祭器庫 | |
| (境内社) | 稲荷社 | 倉稲魂命 | 本殿 | |
| 須賀社 | 素盞嗚尊 | 本殿 | ||
| 下戸田鬼沢 | 氷川社 | 素盞嗚尊 大山咋命 天照大御神 倉稲魂命 誉田別命 菅原道真公 | 本殿 拝殿 | |
| (境内社) | 御嶽社 | 大山祇神 | 本殿 | |
| 須賀社 | 八雲大神 | 本殿 |