社名 | 高根神社(たかねじんじゃ) |
|
所在地 | 静岡県伊豆市上船原134 |
社格 | |
御祭神 | 味鋤高日子根命(あじすきたかひこねのみこと) 誉田別命(ほんだわけのみこと) 大山祇命(おおやまつみのみこと) |
神紋 | 五三桐 |
摂末社 | |
情報源 | 高根神社 – 静岡県神社庁 |
訪問記 | 訪問日: 2017/01/03 土肥に向かう街道沿い。 普段は夜明け前か夜中しか通らないこの道。久々に昼間に通ると発見がある。 街道沿いに鳥居。 明神鳥居にはしめ縄。ただ、かなり低い位置に締められており屈みながらくぐる感じ。 伝統的にこうなのか、過疎で高いところにしめ縄を張れる若い人もいなくなってしまっtのか…。 鳥居をくぐると正月を迎え綺麗になった社殿が見えてくる。 社殿の前にはさらに不思議なしめ縄。 笹の柱に竹の渡し柱。その柱に前掛け状のしめ縄。 こちらも大人だと若干は屈まないと通れない。 もしかすると、この地域は屈みながら通るってのに何かしらのものがあるのかもしれない。 参拝。 社殿内には、静岡らしく神社等級認証書。十一等級神社との事。 |
御朱印 | |
由緒書 | 高根神社 鎮座地 天城湯ケ島町上船原一三四 御祭神 味鋤高日子根命(あじすきたかひこねのみこと) 誉田別命(ほんだわけのみこと) 大山祇命(おおやまつみのみこと) 例祭日 十月二十九日 由 緒 容赦往昔は「宮の沢」に鎮座して いたが、寛文十一年(一六七一) の洪水で現在地まで流出したため 当地に社殿を再建したといわれる 創建年代は詳らかでない。 当社は上船原の一の宮としての社 格を具備し、四辺の崇敬を集めて いた。氏子住民が禍除招福の悉く を祈願し、その加護を得ていた。 今でも祝事があると、その報告と 将来の安全・幸せを祈願すること を習としている。 |
Traditional Japanese Life