「神紋」カテゴリーアーカイブ

[神紋] 七宝紋

七宝紋(しっぽうもん)

七宝とは、仏教において貴重とされる七種の宝のことをさします。

七宝繋紋
七宝繋紋

これらの紋を神紋として使っている神社

  1. 七宝繋紋 ・・・ 伊那下神社(静岡県松崎町)

自己流Illustratorでの書き方

巴紋はコンパスと定規で簡単に書くことができます。
Illustratorで書く場合は、下記の様な手順で書くことができます。

1. 七宝繋紋

七宝繋紋

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 500pxの円を引く
3. 円を選択し、 オブジェクト>パス>パスのオフセット からオフセットした図形を引く
オフセット -40px 角の形状 マイター 角の比率 4
4. オフセットで作成した円と合わせ、2つの円をグループ化する。

5. オブジェクト>変形>移動からグループ化したオブジェクトをコピーする
①水平 -249px 垂直 -249px
②水平 -249px 垂直 249px
③水平 249px 垂直 -249px
④水平 249px 垂直 249px

6. すべてのオブジェクトを選択し、パスファインダーで分割、必要な部分を合体させる。

7. 合体してできたオブジェクトを、カンバス外に退避させる。

8. 200px x 200px の四角を引く

9. 四角の角と角を結ぶ8pxの線2本を引く
10. 四角を4分割する様に8pxの線を2本引く

11. 四角を4分割する様に引いた線を左右上下に25pxで移動コピーし、格子とする。

12. 直線のパスを選択し、オブジェクト>パス>パスからパスをアウトライン化する。

13. 一番外側の直線がぶつかる点を始点として、3pxの直線を2本引く。

14. 引いた2本のパスを選択し、オブジェクト>パス>パスからパスをアウトライン化する。
15. さらにオブジェクト>パス>パスからパスをオフセット 3pxオフセットする。
16. 中心部分に太さ3pxの線で22pxの円を引く
17. 線のパスを選択し、パスをオフセット 3pxオフセットする。

18. すべてを選択し、パスファインダーからパスを分割する

19. 必要ないオブジェクトを削除、残ったパスを合体させる。

19. オブジェクトを-45度回転する。
20. オブジェクトを95%に縮小する
21. カンバス外に退避したオブジェクトを戻し、パンバスの中心に配置する。

[神紋] 梅紋

梅紋(うめもん)

梅紋は、菅原道真公とは切っても切れない紋。
菅公を祭る天満宮などでは必ずと言っていいほど見かけるものである。

梅鉢紋
梅鉢紋

割梅鉢紋
割梅鉢紋

星梅鉢紋
星梅鉢紋

捻じ梅紋
捻じ梅紋

裏梅鉢紋
裏梅鉢紋

これらの紋を神紋として使っている神社

梅鉢紋[東京都中野区] 打越天神北野神社(中野)
[静岡県西伊豆町] 天満宮(小田瀬)
星梅鉢紋[静岡県松崎町] 天神社(建久寺)

自己流Illustratorでの書き方

巴紋はコンパスと定規で簡単に書くことができます。
Illustratorで書く場合は、下記の様な手順で書くことができます。

1. 梅鉢紋
2. 割梅鉢紋
3. 星梅鉢紋
4. 捻じ梅紋
5. 裏梅鉢紋

梅鉢紋

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 185.25pxの円、長さ 500px 角度 90度の線を引く

3. すべての図形を選択し、「水平方向中央に整列」、「垂直方向上に整列」にし、カンバスの中央に配置する
4. 直線を選択し、メニュー【オブジェクト>変形>回転】でオブジェクトの回転を選択 角度18度で コピー を 2回行う

5. 3本の直線と小丸を選択し、グループ化する
6. グループ化したオブジェクトを選択し、メニュー【オブジェクト>変形>回転】でオブジェクトの回転を選択 角度72度で コピー を 4回行う

7. 400pxの円、195pxの円、70pxの円を引き、中央に配置する

8. ペンツールを使用し、直線と195pxの円の交点を使用し、五芒星を引く

9. 外周に配置された185.25pxの円、5個をグループ化し、レイヤーの部分で不可視にする

10. 可視状態のオブジェクトをすべて選択し、パスファインダーで分割する
11. 中心部分(梅の額部分)を作るため、細分化されすぎたオブジェクトをパスファインダーを使用して合体させる。
12. 余計なオブジェクトをすべて削除する

13. 中心部分(梅の額部分)を選択し、 オブジェクト>パス>パスのオフセット からオフセットした図形を引く
オフセット -1px 角の形状 マイター 角の比率 4

14. オフセットした線を残し、外周部分になっている元々のオブジェクトを削除する

15. 不可視にした円を可視にし、すべてのオブジェクトの色を反転させる

割梅鉢紋

1. 梅鉢紋 の作成手順に従い、梅鉢紋を引く
2. 250pxの円を描き中央に配置する

3. 250pxの円を用いてクリッピングマスクを設定する
4. クリッピングしたオブジェクトを200%で拡大し、中央に配置する

星梅鉢

梅鉢紋

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 185.25pxの円、長さ 500px 角度 90度の線を引く
3. すべての図形を選択し、「水平方向中央に整列」、「垂直方向上に整列」にし、カンバスの中央に配置する

4. 直線と小丸を選択し、グループ化する
5. グループ化したオブジェクトを選択し、メニュー【オブジェクト>変形>回転】でオブジェクトの回転を選択 角度72度で コピー を 4回行う

7. 116pxの円を引き、中央に配置する

8. すべてのグループ化を解除し、直線と外周円のオブジェクトを削除する

9.すべてのオブジェクトを選択し、色を反転させ、グループ化する
10. カンバスの中央に配置する

捻じ梅紋

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 230pxの円、長さ 500px 角度 90度の線を引く
3. すべての図形を選択し、「水平方向中央に整列」、「垂直方向上に整列」にし、カンバスの中央に配置する

5. 直線と小丸を選択し、グループ化する
6. グループ化したオブジェクトを選択し、メニュー【オブジェクト>変形>回転】でオブジェクトの回転を選択 角度72度で コピー を 4回行う

7. グループ化を解除し、直線と外周円のオブジェクトを削除する
8. 90pxの円を引き、中央に配置する

9. オブジェクトをすべて選択し、パスファインダーで分割する
10. 細分化されすぎたオブジェクトをパスファインダーを使用して合体させる。

11. すべてのオブジェクトを選択し、オブジェクト>パス>パスのオフセット からオフセットした図形を引く
オフセット -1px 角の形状 マイター 角の比率 4

12. オフセットされたオブジェクトのみを残し、不要なオブジェクトを削除する

 

12. カンバス外にて、88pxの円と30px 90度の線を2本引き、円の上下に直線を配置し、グループ化する

13. グループ化したオブジェクトを選択し、メニュー【オブジェクト>変形>回転】でオブジェクトの回転を選択 角度72度で コピー を 4回行う

14. グループ化を解除し、頂点を起点として72度方向に向かう5本の線以外を削除する
15. 直線パスのアウトライン化

16. 中央部分パーツをカンバス中心に移動

17. 中心部分パーツのガイドとして使用していた円を削除する

17. 花びら部分と上に乗せた直線のアウトラインをパスファインダーでパスの分割を行い、花びらから直線部分を切り抜き、ゴミオブジェクトを削除する

18. 色反転させ、カンバスの中央に配置する

裏梅鉢紋

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 185.25pxの円、長さ 500px 角度 90度の線を引く
3. すべての図形を選択し、「水平方向中央に整列」、「垂直方向上に整列」にし、カンバスの中央に配置する

4. 直線と小丸を選択し、グループ化する
5. グループ化したオブジェクトを選択し、メニュー【オブジェクト>変形>回転】でオブジェクトの回転を選択 角度72度で コピー を 4回行う

6. 直線のオブジェクトを削除する

7. 小丸を選択し、 オブジェクト>パス>パスのオフセット からオフセットした図形を引く
オフセット 10px 角の形状 マイター 角の比率 4

8. オフセット図形を削除する元となった丸をグループ化し、レイヤーから不可視にする。

9. すべての可視オブジェクトを選択し、パスファインダーからパスを分割する

10. 中心部のオブジェクト以外は不要なので削除する。

11. 不可視にした丸のオブジェクトを可視に戻し、オブジェクト>パス>パスのオフセット からオフセットした図形を引く
オフセット -5px 角の形状 マイター 角の比率 4

12. オフセット元のオブジェクトを削除し、色を反転、カンバスの中央に移動する

 

[神紋] 菱紋

菱紋(ひしもん)

割り菱紋
割り菱紋

武田菱紋
武田菱紋

三階菱紋
三階菱紋

寄せ三つ菱紋
寄せ三つ菱紋

重ね三階菱紋
重ね三階菱紋

自己流Illustratorでの書き方

菱紋はコンパスと定規で簡単に書くことができます。
Illustratorで書く場合は、下記の様な手順で書くことができます。

1.割り菱紋(武田菱紋)
2.三階菱
3.寄せ三つ菱
4.重ね三階菱

割り菱紋(武田菱紋)

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 345pxの四角形を書く

3. 345px (角度 0°)の線 、 345px (角度 90°)線の2本を引き、16pxに太さを変更する
※武田菱紋の場合は線の太さを8pxほどにする

4. 2本の線を選択し、 オブジェクト>パス>パスのアウトラインを実行する

5. すべてのオブジェクトを選択し、「水平方向中央に整列」、「垂直方向下に整列」にする
6. パスファインダーで分割する
7. 線だった部分を削除し、4つの四角のオブジェクトのみとする

8. 4つの四角のオブジェクトをグループ化する
9. オブジェクト>変形>回転 角度:45° とし回転させる

10. オブジェクト>変形>拡大・縮小 水平方向 100% 垂直方向 75% とし変形させる

11. オブジェクトの色を反転させる

三階菱

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 313px、242px、188pxの四角形を書く

3. オブジェクト>変形>回転 角度:45° とし回転させる

4. オブジェクト>変形>拡大・縮小 水平方向 100% 垂直方向 75% とし変形させる

5. すべてのオブジェクトを選択し、「水平方向中央に整列」、「垂直方向下に整列」にする

6. 中サイズの四角を選択し、 オブジェクト>変形>移動 で水平方向 0px 垂直方向 -145px で移動させる
7. 小サイズの四角を選択し、 オブジェクト>変形>移動 で水平方向 0px 垂直方向 -270px で移動させる

8. すべてのオブジェクトを選択し、パスファインダーで合体させる
9. 色を反転させる

寄せ三つ菱紋

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 多角形ツールにて 半径 95px 辺の数 3で三角形を作画する

3. オブジェクト > 変形 > リフレクト で垂直方向にリフレクトしたオブジェクトをコピーし、元の三角形と並べ、ひし形を作る

4. パスファインダーで2つの三角形を合体させる

5. オブジェクト > 変形 > リフレクト で垂直方向にリフレクトしたオブジェクトをコピーする
6. オブジェクト > 変形 > 回転 で 60度回転させたオブジェクトをコピーする
7. 3つのオブジェクトを組み合わせ、カンバスの中央に配置する

重ね三階菱紋

1. Illustratorで、500px × 500px のカンバスを作成する
2. 313px、242px、188pxの四角形を書く

3. オブジェクト>変形>回転 角度:45° とし回転させる

4. オブジェクト>変形>拡大・縮小 水平方向 100% 垂直方向 75% とし変形させる

5. すべてのオブジェクトを選択し、「水平方向中央に整列」、「垂直方向下に整列」にする

6. 中サイズの四角を選択し、 オブジェクト>変形>移動 で水平方向 0px 垂直方向 -145px で移動させる
7. 小サイズの四角を選択し、 オブジェクト>変形>移動 で水平方向 0px 垂直方向 -270px で移動させる

8. すべてのオブジェクトを選択し、パスファインダーで分割する

9. 重ね菱の形になるようにオブジェクトをパスファインダーで合体させる

10.一番上の菱を オブジェクト>変形>移動 で水平方向 0px 垂直方向 -8px で移動させる
11.真ん中の菱を オブジェクト>変形>移動 で水平方向 0px 垂直方向 -4px で移動させる
12. オブジェクトをカンバスの中央に配置する

[神紋・社紋・家紋] 星紋 一覧

星紋 は、一般には妙見菩薩信仰から始まったと考えられている。
妙見とは「優れた視力」を表し、古来から北極星や北斗七星を妙見としてあがめていた。武士においては、妙見信仰と平将門の伝承を合わせ妙見を武士団の弓箭神とする動きもあり、武士の間で家紋として用いられることとなった。

銀星ぎんぼし

詳細はこちら

三つ星みつぼし

詳細はこちら

中陰三つ星

丸に三つ星(まるにみつぼし)

石持ち地抜き三つ星

雪輪に三つ星

松浦星(まつらぼし)

徳山三つ星(とくやまみつぼし)

一文字三つ星(いちもんじみつほし)
府中三つ星(ふちゅうみつぼし)

一文字三つ星(いちもんじみつほし)

三つ星に一つ引き

丸に三つ星に一つ引き

一文字三つ星(いちもんじみつぼし)
長門三つ星(ながとみつぼし)

丸に長門三つ星(まるにながとみつぼし)

陰長門三つ星

二文字に三つ星(にもじにみつぼし)

重ね三つ星(かさねみつぼし)

渡辺星(わたなべほし)
三つ星に一文字(みつぼしにいちもんじ)

陰の渡辺星

丸に渡辺星

五瓜に渡辺星

渡辺星に山形

井桁に渡辺星

繋ぎ剣三つ星

剣三つ星(けんみつぼし)

丸に剣三つ星

雪輪に三つ星(ゆきわにみつぼし)

繋ぎ三つ星(つなぎみつぼし)

三つ割剣三つ星(みつわりけんみつぼし)

四つ星(よつぼし)

四つ重ね星(よつかさねぼし)

剣四つ星

五つ星(いつつぼし)

五つ重ね星(いつつかさねぼし)

六曜(ろくよう)
六つ星(むつぼし)

離れ六つ星(はなれむつぼし)
離れ六曜(はなれろくよう)

丸に六曜(まるにろくよう)

六つ重ね星(むつかさねぼし)

七曜(しちよう)
七つ星(ななつぼし)

七曜に木の字(しちようにきのじ)

丸に七つ星

陰七曜

亀甲に七つ星

陰陽七つ星(いんようななつぼし)

八曜(はちよう)
八つ星(やつぼし)

八曜に月(はちようにつき)
八つ星に月(やつぼしにつき)

角八曜(かくはちよう)

九曜くよう

詳細はこちら

細川九曜(ほそかわくよう)

石持地抜九曜(こくもちじぬきくよう)

丸に九曜(まるにくよう)

割九曜わりくよう

詳細はこちら

結び九曜(むすびくよう)

九曜巴紋

蛇の目九曜じゃのめくよう

詳細はこちら

角九曜(かくくよう)

抜け九曜ぬけくようもん

詳細はこちら

九曜菱(くようびし)
菱九曜(ひしくよう)

十曜(じゅうよう)

十一曜(じゅういちよう)

月に星(つきにほし)

月に北斗星(つきにほしほくとせい)

真向き月に星

星付き鍬形

丸に星片喰

五角井筒に星

星付き分銅ほしつきふんどう

詳細はこちら

星付き七宝

三つ盛り亀甲に三つ星

星付き七宝に花角

総陰の熨斗輪に三つ星

総陰星付き七宝に花菱

月に三つ星

月に星

真向き月に星

三光紋

YouTube