久留子紋
久留子紋・来留子紋(くるすもん)はポルトガル語で十字架のことをクルスと呼んだことから来た紋である。別名、十字架紋。
キリスト教の広がりと共に利用が広がったといわれている。その後、キリスト教への厳しい弾圧から、その疑いを避けるために轡紋でカモフラージュしたという話もある様である。
紋の一覧
| 三つ花久留子紋 平安紋鑑 No.く-117 ![]() | 四つ花久留子紋 平安紋鑑 No.く-118 ![]() | 花久留子菱紋 平安紋鑑 No.く-119 ![]() |
| 十字久留子紋 平安紋鑑 No.く-120 ![]() | 切竹久留子紋 平安紋鑑 No.く-121 ![]() | 花久留子紋 平安紋鑑 No.く-122 ![]() |
| 角形久留子紋 平安紋鑑 No.く-123 ![]() | 変り久留子菱紋 平安紋鑑 No.く-124 ![]() | 中川家久留子紋 平安紋鑑 No.く-125 ![]() |
| 中川久留子紋 中川家久留子紋の文様違い ![]() | -紋![]() | -紋![]() |
Illustratorで書いてみた
| 十字久留子紋 平安紋鑑 No.く-120 |
| 切竹久留子紋 平安紋鑑 No.く-121 |
| 角形久留子紋 平安紋鑑 No.く-123 |
| 中川家久留子紋 平安紋鑑 No.く-123 |
| 中川久留子紋 |





