月紋
月(つき)紋は字のとおり「月」の意匠から取られた紋で、生活と密着し神として扱われる事もあり、その信仰から紋として用いられた例も多い。組み合わせが多いのも特徴であり、様々な意匠と組み合わされた紋が存在する。身近な存在であった事をあらわしていると考えられる。
紋の一覧
| 月紋 平安紋鑑 No.つ-112  | 月に星紋 平安紋鑑 No.つ-113  | 真向月星紋 平安紋鑑 No.つ-114  | 
| 月に北斗星紋 平安紋鑑 No.つ-115  | 月に兎紋 平安紋鑑 No.つ-116  | -紋 平安紋鑑 No.つ-117  | 
| 月に蝙蝠紋 平安紋鑑 No.つ-118  | 月に折鷹紋 平安紋鑑 No.つ-119  | 月に霞紋 平安紋鑑 No.つ-120  | 
| 岩城家櫺子に月紋 平安紋鑑 No.つ-121  | 大関家朧月紋 平安紋鑑 No.つ-122  | 黒田家月に水紋 平安紋鑑 No.つ-123  | 
Illustratorで書いてみた
| 月紋 平安紋鑑 No.つ-112 | 
| 月に星紋 平安紋鑑 No.つ-113 | 
| 真向月星紋 平安紋鑑 No.つ-114 | 
| 月に北斗星紋 平安紋鑑 No.つ-115 | 
| 月に霞紋 平安紋鑑 No.つ-120 | 
| 岩城家櫺子に月紋 平安紋鑑 No.つ-121 | 
 
 