万字紋
万字紋は、仏教の吉祥を表す紋して用いられています。万字紋は別に卍紋と表記する場合もある。仏教との関係から、仏閣の地図記号としても使用される。カギの向いている方向から左万字、右万字と呼ばれる。左万字は正万字、右万字を逆万字とも呼ぶ。
紋の一覧
万字紋 平安紋鑑 No.ま-132 ![]() | 右万字紋 平安紋鑑 No.ま-133 ![]() | 丸に左万字紋 平安紋鑑 No.ま-134 ![]() |
丸に角立万字紋 平安紋鑑 No.ま-135 ![]() | – 平安紋鑑 No.ま-136 ![]() | – 平安紋鑑 No.ま-137 ![]() |
五つ割平万字紋 平安紋鑑 No.ま-138 ![]() | 平万字崩し紋 平安紋鑑 No.ま-139 ![]() | 角立万字崩し紋 平安紋鑑 No.ま-140 ![]() |
– 平安紋鑑 No.ま-141 ![]() | 万字崩し菱紋 平安紋鑑 No.ま-142 ![]() | – 平安紋鑑 No.ま-143 ![]() |
丸万字紋 平安紋鑑 No.ま-144 ![]() | 陰丸万字紋 平安紋鑑 No.ま-145 ![]() | – 平安紋鑑 No.ま-146 ![]() |
– 平安紋鑑 No.ま-147 ![]() | 変り万字紋 平安紋鑑 No.ま-148 ![]() | – 平安紋鑑 No.ま-149 ![]() |
細輪に捻万字菱紋 平安紋鑑 No.ま-150 ![]() | 四つ万字崩し紋 平安紋鑑 No.ま-151 ![]() | –![]() |
万字巴紋![]() | 鎌万字紋![]() | –![]() |
Illustratorで書いてみた
万字紋 平安紋鑑 No.ま-132 |
右万字紋 平安紋鑑 No.ま-133 |
丸に左万字紋 平安紋鑑 No.ま-134 |
丸に角立万字紋 平安紋鑑 No.ま-135 |
五つ割平万字紋 平安紋鑑 No.ま-138 |
平万字崩し紋 平安紋鑑 No.ま-139 |
角立万字崩し紋 平安紋鑑 No.ま-140 |
万字崩し菱紋 平安紋鑑 No.ま-142 |
丸万字紋 平安紋鑑 No.ま-144 |
陰丸万字紋 平安紋鑑 No.ま-145 |
変り万字紋 平安紋鑑 No.ま-148 |
細輪に捻万字菱紋 平安紋鑑 No.ま-150 |
四つ万字崩し紋 平安紋鑑 No.ま-151 |
万字巴紋 |
鎌万字紋 |