二本松大原遊廓
全国遊廓案内の福島県の項目の続きです。
どうやら二本松にも遊廓があったようですね。まぁ、宿場や城下町には旅籠があって飯盛女がいたという歴史的系から考えるに、まぁ、そりゃあったんだろうなぁ。とは予想が付きますが、それにしても二本松なんて何度も行っているけれど、そんなもんあったなんて知らんかった。
全国遊廓案内
二本松大原遊廓 は福島縣二本松町大原にあって、東北線二本松驛で下車すれば、 驛より東北約十五丁位の所にある遊廓だ。乗合自動車の便があり、根崎角で下車すればすぐである。
娼樓は總計二軒あり娼妓は拾二人位居て居稼ぎ制全部寫眞制ではなく、陰店制で遊びは 全部東京式の廻し制に成って居る。遊興には甲は二圓五十錢、乙二圓、丙一圓五十錢位で、本部屋は大概右に一圓增位である。即ち最低一圓五十錢位より、本部屋四圓五錢位迄 と言ふ事になる。藝妓を呼べば玉代一時間五十錢である。妓樓は、新龜樓、吉村樓の二軒だ。『全国遊廓案内』,日本遊覧社,昭和5. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1453000 より
「福島縣二本松町大原にあって」とありますので、現代の地図で「二本松市」の「大原」と云う所を探しても見つからない。もう町名が変更されてしまっているんでしょうね。楼の名前は新龜樓、吉村樓という事で、名前は分かっているという点に着目して調査してみます。
『大日本職業別明細図』
そこで、過去に手に入れた「大日本職業別明細図」をめくってみます。
二本松の地図。ここをじっくり眺めていると地名は見つからないものの『全国遊廓案内』にある「妓樓は、新龜樓、吉村樓の二軒だ。」とある妓楼を発見。
新亀楼と吉村屋という表示立ち並んでいる点からもここで記載としては間違いないでしょう。地図の特徴から場所を特定していきたいと思います。ポイントは、「丹波菓子店」と「山口銘酒店」の間の道を登った先、「長泉寺」もしくは「善性寺」の脇だという点です。
丹波菓子店と山口銘酒店ですが、現在の地図だと、「本家 丹波屋」「山口屋酒店」が該当となるようです。地形の形状から単なる名称の揺らぎで記載が違うだけなんでしょう。西方面に見れば、「長泉寺」、「善性寺」もおおむねイメージ通りの場所にあります。
道に関しても、「本家 丹波屋」「山口屋酒店」から南のビルまっすぐの道。これは新旧の地図でも同様に見ることができます。また遊廓エリアに入る前の十字路。これも「長泉寺」「善性寺」の方から延びる道の形状も一致していることから、特に苦労することもなく十字路までは特定できます。
ここで得られる情報を総合すると、十字路から愛宕山公園の間に左右にあったという事になるかと思います。
GoogleMap で様子を確認する
見てると十字路から公園手前の間、よく見ると道幅が異様に太くなっています。公園の先に行くと普通の太さに戻る点からも、ここだけが特殊な使い方をされていたものが想定されます。(道幅から言うと、一応には遊廓が持つ特徴的形状と言えると思います。)
『写真集明治大正昭和二本松 : ふるさとの想い出99』
大体の場所が分かったので、次の段階で、国会図書館のデジタルコレクションで大原遊廓として検索してみます。
その結果、ふるさとの想い出という写真集がヒット。そこを見てみると、明治末期の遊廓の写真が掲載されています。
20 大原遊廓天保二年頃からあった本町・松岡の遊廓は、 明治三五年になって大原山麓に移され、大原遊廓となった。 天保年間には業者は二四軒(一四軒説もある) であったが、移転時には七軒となり、その後になってまた数を減らし最後は二軒となり、 終戦によって廃止となった。 写真は明治末の大原遊廓。
原野を開拓してますって見た目ですね。きっちりと柱はたっていますが、何とも言えない感じです。背後にある山の形が特徴的です。
現代のストリートビューに当てはめると確かに山の形が似てますよね。さすがにきれいに舗装もされているし、建物も建て替わっているしこれだけで同一と判断はなかなか難しいですけれども。
ただ、この写真と現代の写真を見比べてわかるのは、過去の写真位置は、道幅が広くなった交差点付近ではなく、それよりもさらに山の方に上った先、道が太くなっている所の中盤位までで上って撮影しているように見えます。楼も2軒、道の左右に分かれて存在していたことになりますので辻褄的にもその方が合理性がありそうです。
現地訪問
とりあえず、場所の同定までできましたが、遺構の類は残って居なさそうでもあるので、現地訪問はそのうちでもいいかなぁ。という感じですね。
使用した資料
『全国遊廓案内』,日本遊覧社,昭和5. 国立国会図書館デジタルコレクション
東京交通社 編『大日本職業別明細図』,東京交通社,昭12. 国立国会図書館デジタルコレクション 9
紺野庫治 編『写真集明治大正昭和二本松 : ふるさとの想い出99』,国書刊行会,1980.1. 国立国会図書館デジタルコレクション
コメント