【埼玉県】川口町(乙種料理店)を同定してみる

遊廓の話

川口町(乙種料理店)

浦和町中野原新開地の場所がだいたい分かったところで、次にお隣の川口もちょっと探してみることにします。

全国遊廓案内

全国遊廓案内で確認すると、は廃娼県だけど~の冒頭部分に引き続いて川口町が記載されています。

川口町 は埼玉縣北足立郡川口町字栄町に在つて、東北本線川口驛から東北へ約四丁の處に在る。
川口は鋳物工場町で、鋳物工場の多い事は日本一である。町も可成發展して居て人口も浦和に劣らない。市政の敷かれるのは、浦和よりも川口の方が早いだらうと土地の人々は観測して居る。榮町は遊廓の樣に一廓に成つて居るが、乙種料理店の一廓で、酌婦が一軒の家に多い處で十人位、少ない家でも三四人苑も居て陰店を張つて居る。善い玉は餘り居ない。何の事は無いの亀戸の白首の様なものだ。同業者は二十三軒あつて、酌婦は約百廿人居る。其れでも檢徹はやつて居るさうだ。御定りは二国で酒が一本附く。畫なら一時間、宵から二時迄、二時から翌朝迄が一仕切りださうだ。客の廻しも取つて居る。遊樓にはかしわ屋、新初田、二葉、東雲閣、寶屋、三角、寶屋、さわ屋、林屋、英川屋、立花屋、叫屋等がある。

『全国遊廓案内』,日本遊覧社,昭和5. 国立国会図書館デジタルコレクション より

現在の地図に当てはめて考える

川口町榮町と云われれば、現在の川口市栄町ってことになります。

現代の地図を見ながらちょっと考えてみます。

駅から約四丁の場所と云う事で、今時でいうと400m~450mくらいの範囲ってことになるんですけれども。そうなると埼玉県川口市栄町2丁目の付近って話になるんでしょうかね。

そうなると、地図を見ると、あまりにきれいに道が引かれていますので、すでに区画整理済みで地形から追いかけるのは難しいかなと思われるため、いったん別の方向から攻めてみようと思います。

乙種料理店をキーワードに深堀する

「乙種料理店」という名前で営業してますので、まずこれがキーワードになるでしょう。当時の電話帳、できれば職業別の物を探せば、住所が出てくるも可能性も高いですので、その辺から調べてみます。使うツールは国立国会図書館のデジタルコレクション。ここで、「川口 乙種料理店」とかで検索。そして、あっさりとこれもビンゴ。

『川口商工人名録』昭和13年,川口商工会議所,昭和13. 国立国会図書館デジタルコレクション

『川口商工人名録』昭和13年,川口商工会議所,昭和13. 国立国会図書館デジタルコレクション

『川口商工人名録』を見たら、まさにそれっぽいのが乗っています。これ自身が、実際上の商工会の名簿ですので、会員全員が乗っていると考えるのが妥当。この時点での乙種料理店はすべて掲載されていることが期待できます。

さっそくでリストの中身を確認していきます。

営業品目 営業所又は住所 屋号又は称号
乙種料理店(新地) 幸町二丁目八三ノ一 岡田屋
乙種料理店(新地) 幸町二丁目六 鶴亀
乙種料理店(新地) 幸町二丁目七九 澤屋
乙種料理店(新地) 幸町二丁目七九 三角
乙種料理店(新地) 幸町二丁目一六 武蔵野
乙種料理店(新地) 幸町二丁目二 吉野亭
乙種料理店(新地) 幸町二丁目八九 寶屋
乙種料理店(新地) 幸町二丁目七七 明正家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目八八 田中家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目七五 荒川家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目八七 巴家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目一二 新柳月
乙種料理店(新地) 幸町二丁目七 大阪家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目七八 二葉
乙種料理店(新地) 幸町二丁目八二 登喜家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目八八 芝川家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目七六 柳月
乙種料理店(新地) 幸町二丁目三 新吉家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目三 柏家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目一六 富士家
乙種料理店(新地) 幸町二丁目八九 橋本家

全国遊廓案内に書いてある「新初田」、「東雲閣」、「林屋」、「英川屋」、「立花屋」、「叫屋」の記載は見つからないものの、「かしわ屋(幸町二丁目三)」、「二葉(幸町二丁目七八)」、「寶屋(幸町二丁目八九)」、「三角(幸町二丁目七九)」、「さわ屋(幸町二丁目七九)」と記載があるので、実際には栄町ではなく幸町二丁目にあったとみるのが妥当かと思われます。

『川口商工人名録』と『全国遊廓案内』を比較すると、いくらかの差異があります。これは川口商工人名録は昭和13年、全国遊廓案内は昭和5年なので、8年の間にいろいろと変わったと考えるのが妥当だと思います。

距離的な記述について考えても、川口駅から幸町2丁目付近は商店街を通れば450m前後の距離感になるので距離感も十分に一致します。

現在の住所に変換してみる

ここに表記されている住所は、旧住所表記で、現在の住所とは表記が異なります。対応自体は、川口市のサイトに詳細が記載されていて、これを使って変換していくと、現代の地図に当てはめて考えられるようになります。ただ、実際に対比してみるとですが、旧表記「幸町2丁目2」に対応する新住所は「幸町2丁目2-12」「幸町2丁目2-14」「幸町2丁目2-15」の3か所に対応します。昔の区分けが都市化に伴い分割されていったのを整理したという所でしょうか。

これを見つつざっくりとみていくと、「幸町2丁目2~7」「幸町2丁目14~17」が該当エリアと云う事になります。

昔の住宅地図にマップしてみる

川口市立図書館に所用で伺う機会があったので、とりあえず「一番古い住宅地図を見せてほしい」とお願いし、確認できたのが『川口市住宅地図(世帯名入)』都市地図社の住宅地図。見慣れたゼンリンのものというより、街角にたまに見かける看板屋が作った雑な住宅案内みたいな感じのもの。

これを丁寧に見つつ、楼の名前に一致しているところを赤枠で、楼の名前が確認できない大雑把な場所のみの判明個所は塗りつぶしを書き入れてみるとこんな感じです。

『川口市住宅地図(世帯名入)』都市地図社より

『川口市住宅地図(世帯名入)』都市地図社より

真ん中を貫いているのが「市役所前通り」、右側に走る栄町との境界は「八間通り」。左右に貫いている道は、現在の「樹モール」と云う事になります。廓のように一か所に固められてたというほどに固まってはいないものの、現代で云う所の風俗街的な集合の仕方になっていたようですね。

乙種料理店の今…

実際に楼の名前が地図で確認できるところを見てみると、

柳月は、地図上では「旅館 柳月」となっており、現代では「マルサヤ」になってます。旅館になっているのは、この地図が昭和33年のものだから。売春防止法の公布は昭和31年、施行は昭和32年。それに伴い昭和33年に赤線が廃止された為、転業したと推測できます。ほかの楼も名称を変え、別の業態に転業、もしくは廃業して地図上から去っていったのだと思われ、それが原因で、名前があまり結びつかないのだろうと思います。あと一年前の地図ならまた違った結果だったことでしょう。

もう一か所、地図上で見つけられたのは「新吉家」。地図上では「新よし」となっていますが、住所と表記から同一と思われます。現在では、建物も近代的に立て替えられ、もう思掛けは何もない感じになってしまっています。

正直言って、このエリアで痕跡を探すのはかなり無理な状況なのではないかなぁ。と思います。訪問して確認とも思いましたが、この状況だと、ほぼ無駄なのかなぁ。と思います。

資料

『全国遊廓案内』,日本遊覧社,昭和5. 国立国会図書館デジタルコレクション
『川口商工人名録』昭和13年,川口商工会議所,昭和13. 国立国会図書館デジタルコレクション
『川口市住宅地図(世帯名入)』,都市地図社,1958年, 川口市立図書館蔵

メモ

懐古主義者の暇つぶし|川口町(乙種料理店)を同定してみるから移動してきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました