中華料理 西華
店舗情報メモ
- 昔から営業する街中華。
- 普通盛りは「普通」。大盛りにしてなんぼ。
- まんが日本昔話を思い出させる。
基本情報
住所 | 〒960-8054 福島県 福島市 三河北町2-12 電話: 024-535-3406 |
営業時間 | 営業時間: [月・水-日] 11:00 ~ 14:30 17:00 ~ 21:00 [火]11:00 ~ 14:00 定休日: 無休 |
駐車場 | 駐車場あり(店舗より道路を挟んだ向かい側) |
食べるヤツ | 西華定食-大盛り(880円) |
参考情報 | ぐるなび 食べログ Retty |
備考 |
訪問記
2014年10月14日 訪問
そろそろ紅葉の時期。
思い立ったら吉日でスカイラインへ。本当はレストハウスでお昼にしようと思っていたんだけれど…駐車場入場渋滞が酷い状態…。
こりゃ、紅葉だけ愉しんで、昼は福島市内まで戻りましょうか。ついでに、かねてより未訪店になっていたところにということでお邪魔しました。駅前にある街中華。
駅前だけれど、ちゃんと道を挟んで向かい側には駐車場があるのが地方都市感があっていいね。
福島に住んでいて駅を使うなんて高校生か出張の時くらいだもんな。駐車場は重要。
店内はカウンターと小上がりのよくあるスタイル。お店の方は子連れなのをみて「そちらへどうぞー」と小上がりへ案内。自動的に取り分け用のお皿。こういうところ、地元に根付いている感が出ますね。
さてさて、メニューを見つつ、今日の料理を物色。
同行者は…麺セット(710円)で、私。店名を冠しているヤツに使用とコレを選択。
西華定食-大盛り(880円)
このお店を勧めてくれた曰く、「この店は大盛りにしないとお腹一杯にならないよ」とのことなので、疑うことはせずに、何も考えずに大盛りを注文。後で、ソレが大問題になるとは…。
料理は10分ほどから到着開始。
まず届いたのは同行者の頼んだ「麺セット」。こちらはラーメンと肉丼のセット。量的には順当なハーフ&ハーフと言う感じで、両方食べて丁度一人前の感じ。確かに、これじゃ大盛りじゃないとちと足りないかも。
そんな感じで待っていると自分の注文分が到着。

西華定食-大盛り(880円)
・・・なんすか?
久々に見る「まんが日本昔話盛り」ですよ。
標高で言うと割り箸の長さとほぼ同じ。
正直、やられた感満載。
想定外にこれは戦闘モードでいかないとやっつけられないパターンです。
おかずは味付けした豚肉と野菜の炒め物。
味は醤油感のある比較的和風中華のど真ん中な感じ。かなり好みな味で食が進みます。
スープはラーメンスープな中華料理店で良くあるスープ。これも程よく濃いめでおいしいです。
メシは程よく炊かれていて、旨い。
でも、崩れないように少々固めてあるので残念ながらふんわり感はなし。
結構、好みのご飯だったので、お店の方に米の銘柄を聞くも「その時々に良い米を米屋さんにお願いしているので」との事。餅は餅屋って考え方なんでしょうかね。
ともかく、白飯を食えるだけ喰って、その後、おかずと一緒に喫食。

西華定食-大盛り(880円)
一応、この手のモノを食べるときのセオリー通り進めたつもり。
でも、ご飯がまだまだ半分ほど残っている段階でおかずがエンプティ。
正直、このご飯量に対しておかずの量が少なすぎ。
同行者のラーメンスープを貰って残りのご飯に味付けしてなんとか15分ほどで完食。
私のデカ盛り基準である古都と比較して胃袋刺激を考えると古都の標準以上、大盛り以下って感じですね。
十分にデカ盛り店です。
後でメシの量を聞いたところ、ご飯量は3合ほどとのこと。
丼で3杯をまとめて盛りつけているんだとか。
大盛りでも普通盛りでも同じ値段。そう考えるとコレはかなりお買い得な感じ。
でも、おかず量が据え置きだから喫食にはちょいと厳しさを感じますね。
ともかく、お腹がすいて仕方がない様な人には福音。
ごちそうさまでした。
コメント