店舗情報メモ
- 深夜営業のラーメンチェーン店
- 分量は選べて状況に合わせて楽しめる
- 九州豚骨にしては臭みはそこまで出なくイケル系
訪問記
2023年03月10日 訪問
埼玉大の通りは渋滞するし。と、地元民ならだれもが通る脇道。ここに夜中に目立つラーメン屋の看板。
これって、腹が減っているときにはテロなんですよね。赤に白抜きで「ラーメン」って見ると反射的に腹がなってしまうのですよ。
という事で、予定もなかったわけですが吸い込まれました。
店内にはいっぱいの漫画本。うーん、学生街のラーメン屋っぽいですね。カウンターの中も学生のバイト君っぽい人が右左しています。

メニュー
久々の「風風ラーメン」何を食べていいかよくわからなくなってしまっていたので、「定番!」とあるそれを頼んでみる事にします。
豚骨チャーシューラーメン 1,050円 + 麺増量(特盛) 160円
麺の量は普通にしようかとも思ったんですが、「特盛」とか聞いてしまうと頼まざるを得ないじゃないですか。

卓上装備
注文後、料理が届くまで卓上装備の確認とかで時間をつぶします。
大きな湯飲みの様なものの中は豚骨ラーメンやらしく、紅ショウガと高菜。紅ショウガはやわらかめの酸味にしょうがの香りがある感じのラーメンに合うやつ。高菜は青臭さが優先するからさ抑え目の奴。個人的にはもっと辛い奴が好みなんですが、豚骨の臭み対策だとすればこういう方が相性がいいのかもしれませんね。
注文から10分ほど。着丼。
ドーンっ!ドーーーンっ!ドーーーーーーンっ!
って感じですね。面の量が多すぎて、すでにすべてがスープの中に納まっていません。マゼ麺頼んだみたいな感じになってます。

リフトアップ
麺はスクエア感強めの細目のストレート麺。もっち罹患があっていいんですけれども、麵が多すぎて引っ付いちゃってリフトアップしにくいことこの上なし。味は良くも悪くも関東で食べる九州豚骨のど真ん中といった感じ。丼骨のコクやうまみはあるけれども、香りのパンチが弱め。脂分は強めだけれどもアブラギッシュには感じない。食べている瞬間はすんなり食べられるんだけれど、老人の胃袋だと後出しで持たれる具合。
分量はどんぶりに収まらないレベルなので、かなりの重量感。食べ盛り男子なら余裕量ですが、一般的にはかなり多めって感じでしょうかね。普段のお昼にこれを食べちゃったら夜は食べなくてもいいかな?健康考えると…って思うレベルです。
とはいえ、ラーメンで特盛とはいえ、多分2~3玉でしょうから一気に完食できる感じではあります。
安定のチェーン店クオリティでこの値段で夜中まで営業って点はかなりありがたい。しかもかなり満足量。わざわざ遠方から訪問するようなタイプではないですが、夜中に飯に困ったらいい選択肢にはなる感じですね。
ごちそうさまでした。
基本情報
住所 | 〒338-0835 埼玉県 桜区 道場3丁目15-23 電話: 048-845-5576 |
営業時間 | 営業時間: 11:00 ~ 29:00 定休日: 年中無休 |
駐車場 | 駐車場あり(店舗前にあり) |
食べるヤツ | 豚骨チャーシューラーメン 1,050円 + 麺増量(特盛) 160円 |
参考情報 | 風風ラーメン 食べログ ぐるなび |
備考 |
コメント