店舗情報メモ
- 観光地の有名店。
- 見た目の存在感、映え方は最高。
- 営業時間が長いので、ほかに振られた後でも行けるのがありがたい。
基本情報
住所 | 〒410-0845 静岡県 伊豆市 沼津市 千本港町114-1 電話: 055-963-0202 |
営業時間 | 営業時間: 7:30 ~ 21:30(L.O.20:45) 定休日: 年中無休 |
駐車場 | 駐車場あり(沼津魚市場 無料駐車場に駐車して徒歩) |
食べるヤツ | かき揚丼 |
参考情報 | 魚河岸 丸天 食べログ ぐるなび |
備考 |
訪問記
2023年01月01日 訪問
正月の伊豆方面はどこのお店もやっていないので観光客にはちときつい。まぁ、まともな観光客は温泉旅館で飯付きでしょうから影響ないのかもしれないけれど。そうじゃない私はいつもこの時期は流浪の民になるんですよ。

魚河岸 丸天 魚河岸店
で、年がら年中無休のここにくるわけです。

メニュー
ここに来たら、観光気分で寿司でも刺身でも頼めばいいわけですが、わざわざここで観光客価格で観光気分で食べるのも違うなぁ。とおもうわけなんで、やっぱりいつものこれになっちゃうわけです。
かき揚丼 1,300円(税抜き)=1,430円
今日はこれ一択です。
「ドーンっ!」
「ドーーーンっ!」
「ドーーーーーーンっ!」
やっぱりこれですよね。上層部はカリッカリ、下層部はサクサクの仕上がり。おお店の人は「横に倒してだし汁をかけて食べて」って話です。でも、思ったほどに頑丈じゃないので倒すのも一苦労なんです。まぁ、ひとまず立っている状態で写真。これがこれを頼んだ時の醍醐味なんでしょうね。
横に倒するとわかるいろいろ。真ん中は比較的空洞です。空洞の中には小エビが結構入っていていい感じなのです。トップ側はカリカリを楽しみながら食べて下側は天つゆをかけてごはんと一緒に搔き込みます。
見た目はすごいですが、案外、実際の物量は多くはないです。ただ、油ものなので食べていると胃袋に刺激が蓄積してきます。満腹というのとはちょっと違う腹への刺激。こういうのはとっとと食ってしまうに限りますね。
しっかりと麺つゆをかけ、かき揚げを崩しつつ飯と一緒に搔き込んでいくこと10分ほど。今年初のかき揚げ丼は吉利と胃袋に収まるのでした。
コメント