店舗情報メモ
- サラリーマン向けの食堂で土日休みが痛い。
- ロッキー盛りは見た目のインパクト強め。
基本情報
住所 | 〒980-0014 宮城県 仙台市青葉区 本町1丁目4-6 セントラルハイツ 1階 電話: 022-222-6801 |
営業時間 | 営業時間: 11:30 ~ 13:30 / 17:00 ~ 21:00 定休日: 土曜日・日曜日 |
駐車場 | 駐車場なし |
食べるヤツ | 「ロッキー盛り」 |
参考情報 | 食べログ |
備考 |
訪問記
2023年01月26日 訪問
仙台に来たらここに来たいなぁ。と、思っていたので「いい機会だし!」と夜の花京院へ。

店舗外観
マンションの1階にある蕎麦屋さん。知っているからこそ入ることができるけれど、これはなかなか発見できるかどうかのレベルでレベル高いですね。

メニュー
店に入ると、「どこでもどうぞ!」と好きな席系の案内をされたので、適当に着席。
そしてメニューを確認して…と言っても、もう頼むものは決まってるんですけれどね。
もり蕎麦のロッキー盛り 1,000円
これですよ。メニューによれば総重量500gとの事。つけ麺だと1kgくらいは結構あるし、500gってどんなもんかなぁ。ちょちょっと食べられる感じかなぁ。でも、ある方面で話題だしなぁ。

ロッキー盛り(1,000円)
実際に頼んでみて届いた感じ。うん、結構にいい盛り具合。
お店の方曰く、2.5人前ほどかな?と言っておりました。普通のお店の笊1枚ってと、150g前後ですから、そう考えると3倍ちょっとという感じなので、まぁ、2.5人前ってのはそんなもんかもしれません。

ロッキー盛り(1,000円)
では、まず、ひと手繰り…とそばをつまむと雪崩れ…。
さすがはロッキーです。無理やりに積み上げてますからね、そりゃ崩れるよね。お盆に多少雪崩れても気にしないメンタルが試されます。
そばつゆはカツオの香りが香るよくあるタイプ。そばは二八ですかね?程よい蕎麦の香りでちょうどよく食べられる感じです。実際はモリよりも温かい方で食べたほうが合うようなそばです。
チョロンと汁に着けてズルズルーっと手繰ります。
劇的にうまい!と絶叫する感じではないのですが、日ごろから食べて安心できる味と値段です。近所に職場があればローテーションに必ず入る感じ。いいねぇ。
実際に食ってみると、500gってのは大体な感じで、実際にはそれ以上は盛られているような雰囲気ですね。かなり腹にたまります。食べきれないようなお化け量ではないですが、感覚的にはうどんの1,000gとかより食っていて苦しい感じはします。でも、蕎麦好きなので立ち止まることなくいくらでも食べられちゃいます。
実際には到着から5分ほどで完食。
一般的に見ればデカ盛りの域ですよこれ。残しちゃうような食べ物を遊ぶ感じの分量ではなく、「蕎麦ってなんであんなに量が少ないの?なんで?」と思っている人へのアンサーレベルの量ですから、本当に食べたい人向けって感じなのかな?と思ってしまって好感触な面もあるのですが。
また仙台に来たら寄っちゃうだろうなぁ。ごちそうさまでした。
コメント