本宮市東北地方通常食堂福島県

ひょうたん | シメに最高なラーメンがこの値段で味わえる幸せ | 福島県本宮市

通常食堂

通常食堂 訪問記
ひょうたんヒョウタン

店舗情報メモ

  • 居酒屋だけれど「ラーメン」これに限る。
  • 呑んだ後仕様なので濃い目なので注意
  • 駐車場はあるらしいけれどどこなんだろう…。

訪問記

2023年02月22日 訪問

久々にラーメンが食べたくなり小旅行。行き先は居酒屋さんである「ひょうたん」さん。

目印の看板

目印の看板

看板にあるように「ラーメン」「餃子」「ひょうたん」なんです。まぁ、営業時間から分かるように、基本は居酒屋でシメにラーメンのお店。ここのラーメンを食べ始めて早40年。飲んだ後のシメ用なのでかなりしょっぱい仕上がりなんだけれども、なんとなくこの味にはまってしまってやめられなくなっているのでした。

メニュー

メニュー

ここにきて頼むものは、もうこれだけ。本当なら飲んでから頼むべきなんでしょうけれども、私ももうこれだけで十分。

ラーメン(550円)

この時代にこの値段でラーメンが食べられる。もうなんか金銭感覚がおかしい感覚になります。

ラーメン(550円)

ラーメン(550円)

見た目はシンプル。チャーシューにわかめに海苔。それに長ネギです。面は中太の縮れ麺。製麺所から買ってきた麵の玉をギュッと握りこんでから一気に中華鍋に投入。「テボ」ではなく「平ザル」で湯切り。所作を見ているだけでほれぼれします。

その昔、「このラーメンで昼営業したらいいじゃない。旨いんだから!」とマスターに話したところ。

マスター曰く、「味が濃いめだから、夜に食べてちょうど。昼だと濃すぎる。だめだよ。」との事。

確かに濃い味付けだけれども、肉体労働後の昼に食べたくなる味なんだよねぇ。この濃い味。
夜に食べるのもいいけれど、暑い夏の日の昼に食ってみたいんだよなぁ。

店の周りを確認すると「本宮二業組合」の札。
これは市内の学校で教える地域の歴史にも出てこないこの言葉。

元々、本宮は「三業地」だったことからくる「二業」の言葉。
全く三業地のオーラを感じる街ではないけれども、確かに昔の文献にはそれらしいことが乗っているんですよねぇ。

そんなことを考えつつ食べるラーメンはやっぱり別格ですね。

ごちそうさまでした。

基本情報

住所
〒969-1131
福島県 本宮市 本宮南町裡72-4
電話: 0243-34-2801
営業時間営業時間:
17:00 ~ 23:00
定休日:
不定休
駐車場駐車場あり・なし・コインパーキング近隣にあり・不明
食べるヤツラーメン
参考情報探すべどっとこむ
食べログ
備考

コメント