富士見市デカ盛り店関東地方埼玉県

武蔵野うどん 竹國 富士見下南畑店 | コスパでダントツのうどんチェーン | 埼玉県富士見市

デカ盛り店


武蔵野うどん 竹國 富士見下南畑店ムサシノウドン タケクニ フジミシモナンバタテン

店舗情報メモ

  • チェーン展開の武蔵野うどん
  • お得な価格帯でおいしいうどん
  • そして満腹!

訪問記

2023年02月09日 訪問

今日はなんとなくうどん気分。

埼玉といえば「うどん」ですよ。

「うどん」というと、香川県の讃岐うどんが先に出てきちゃいますけれども、何気に埼玉県は「うどん県」。各地にご当地うどんも多数あるし、うどん消費量も多い。北部だと加須うどんとかがメジャーどころだし、秩父のほうでは「ずりあげうどん」とか。埼玉県の南部といえば「武蔵野うどん」。

武蔵野うどんは、やっぱりうまみたっぷりの肉汁うどん。季節ならナスなんかがたっぷり入っていればなお可。うまいんですよねぇ。

なんて考えながら旧富士見川越有料道路を走っていたところ、ちょうど浦所バイパスの合流付近にあったこのお店。

店舗外観

武蔵野うどん 竹國 富士見下南畑店

この辺に何軒かあるチェーン系のうどん店。でも、どこも人気店で混んでるんですよね。珍しくすいていそうなので今日のランチはここで決まり!

肉汁うどん 750円

人気の理由は味ってのもあるんでしょうけれども。私の考える理由は別。その理由は店舗入ってすぐのメニューを見れば明らかに…。「並盛(350g)も中盛(500g)も大盛(700g)もお値段一緒。しかもこの物価高にあってもこの値段。なんて良心的!」そりゃ人気も出ますよね。

分量がどのくらいか。グラムで書かれてもよくわからない方でも安心。券売機付近には実際の量を模したサンプルがおかれています。

大盛(700g)。なかなかの見た目っすね。こりゃ、食べ応えがある。

まぁ、私がこの店に来る理由。もうこの量を堪能することしかないですから。もちろん注文はこれ。

肉汁うどん(大盛り) 750円

券売機で食券を購入。カウンターで食券を渡すと「ページャー」を渡されるので席を確保して待ちます。

準備ができたらカウンターで受け取り、向かい側にあるテーブルで薬味等をセルフで取って席に戻ります。

肉汁うどん(大盛り) 750円 + 鶏天

たっぷりと貰ってきた天かすが光りますが、麺もなかなかの重量感です。

肉汁うどん(大盛り) 750円

平べったく独特の筋の入った麺は独特の食感です。つけ汁、相変わらずの濃いめで具材ゴロゴロで肉由来の油分がいい感じにコクになってにじみ出ます。麺の食感はウェイビーでコシも少なすぎず強すぎず。小麦の香りも強すぎず弱すぎず。インパクトとしては弱いけれど、バランスはいい感じですね。濃いつけ汁ゆえに実際は全粒粉で打ったようなインパクト強めの麵の方が合うような気はしますが、こればかりは好みの問題でしょうね。

ただ、サンプルで出ていた大盛りよりも気持ち少ない感じがしますねぇ。まぁ、食べてみると満腹感は十分な量なんですけれども。ちょっとねぇ。見た目インパクトがちょっといまいちかな。

足りない場合は替え玉できるみたいな情報もあるので、足りなければ替え玉で足せばいいだけなので。足りない方はどうぞ!なんですけれども。まぁ、大森でもそれなりの分量ですからここで満足しておくのが健康のためって感じですかね。

一気にすすりこんでご馳走様。このくらいの分量だと味変とか考えずに飽きずに食べられるって点では適量なんでしょうね。

普通の食欲の人ならおなかがはちきれんばかりの分量、大満足な量が食べられてこの値段です。一般的判断で見ればデカ盛り店の入門編って感じですね。普段使いで懐にやさしい良店でした。ごちそうさまでした。

基本情報

住所
〒354-0004
埼玉県 富士見市 下南畑2455
電話: 049-265-4123
営業時間営業時間:
[月~金] 11:00 ~ 18:00(L.O.17:30)
[土日祝] 11:00 ~ 21:00(L.O.20:30)
定休日:
年中無休
駐車場駐車場あり(店舗前に多数あり)
食べるヤツ肉汁うどん(大盛り)
参考情報ヒトサラ
食べログ
竹國 武蔵野うどん
備考

コメント